2021年4月のアーカイブ

ウイルスに負けない身体になろう!

やっと雪が溶けたと思ったら、あっという間に桜が散り、気がつけば明日から5月ですね∈(°θ° )∋

年々月日が経つのが早くなっていく気がします( ˊᵕˋ ;)💦

新学期、新生活の新しい環境の変化についていけず、心身の疲れから五月病になりやすいこの時期ですが、みなさんは毎日笑えていますか?

お腹の底から笑うと、心も身体も元気になった気がしますが、実際❝笑い❞が心や体に良いということは医学的に実証されつつあり、最近では病気の予防や治療においても注目を浴びています✨✨

ガン細胞や体内に侵入するウイルスなど、体に悪影響を及ぼす物質を退治しているのが、リンパ球の一種であるナチュラルキラー(NK)細胞というもので、笑うとNK細胞が活性化され、体の免疫力がアップするそうです٩(๑•ㅂ•)۶

しかも!!笑うと免疫力が高まるだけではなく

◎脳の働きが活性化  ◎血行促進  ◎自律神経のバランスが整う  ◎筋力アップ  ◎幸福感と鎮痛作用

などなど.......さまざまな良い効果が期待されます(ღ˘⌣˘ღ)💕

楽しく笑うこと、自然に笑えることが1番ですが、特に面白いことがなくても笑顔を心がけて免疫力を上げていきたいですね꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*

笑うことの他にも、

🌟自分の好きな事を見つけて熱中すること

🌟適度な運動

もNK細胞を強くするのに効果的だそうです٩(๑•ㅂ•)۶

 

5月2日(日)~5日(水)までゴールデンウィークのお休みを頂いておりますm(._.)m

連休明けから体を動かしたいな(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑とお考えの方、5月もお得にご入会できるキャンペーンをやっておりますので、是非この機会にビーラインへ足をお運び下さい(*´³`*) 💕

 

今年の連休はどこにも行けませんが、一眼レフで近場の風景や、子供たちの日常の写真でも撮れたらなぁ~と思っていますଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✨📷✨

趣味の時間も大事にして行きましょう(୨୧ ❛ᴗ❛)💕

ブルーメッセのチューリップも綺麗でした🌷

 

それでは各スタジオでお待ちしております( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

秋田駅東口スタジオから初投稿✨

佐藤でした(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

 

 

 

満開のさくらと菜の花

先日、大潟村菜の花ロードへ夫、夫の両親、私の4人分でドライブに行ってきました。

雨は降っていましたが、小雨のせいか中々の人出というか車の数でした。

私は初めて知ったのですが『日本一低い山』が大潟村にあるそうです!!

頂上にいる両親を登頂の記念撮影してみました。

義父が畠栄菓子舗の『あんごま餅』を買いたいと言うので八郎潟町に移動。お目当てのお店もやはり混んでて『お一人様1個』の貼り紙がありましたが『お連れの方がいたらもう1個いいですよ』とありがたいお言葉で2個GeT。

八郎潟には畠栄の他にも土橋開正堂にも『あんごま』があるんです

そして帰り道、今度はブルーメッセへ。沢山の花を見て癒された1日でした。

秋田でもコロナウィルス増えてきているので3密(密閉、密集、密接)の回避、マスクの着用、石鹸による手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒を心がけましょう!

スタジオもコロナ対策万全で元気に営業中です。

今回はフレスポ御所野 櫻田の親孝行の1日のお話でした(^^)♪♪

 

やりたいことはなんですか?

前回の更新が1月だったのに、気づけばもう冬も終わり桜満開の時期になりましたね。

まずはこちら!

近所の太平川です。この写真は11日日曜なんですがもう素晴らしい見頃でした。

家族でお花見風の散歩でその前にコンビ二に寄って息子のおやつと飲み物を買いに。

ですが我が息子なんともまあ欲しがる飲み物がカルピスとか選ぶのかな?と思いきや、

まさかのご希望がただの水!4歳児、欲しいのがまさかの水!

まさしく健康的幼児に育ってます。笑

 

さて、4月1日から始まりました、秋田駅東口スタジオOPEN記念キャンペーン。

春になり何か始めたい気分の季節。スタジオも盛り上がってます♪

会員さん達の運動している写真をUPしたかったんですが、皆さん恥ずかしがりやさんで

撮らせてくれな~い(^皿^)♪少しでも伝わるように靴だなの写真だけでも♪笑

ある雑誌のに載っていた記事なのですが、

Q.自分の時間があったらやること、やりたいことは何ですか?とのこと。

1位は『運動など健康にまつわること』。

ウィルスの影響か、自分の身体の変化に敏感になり、健康第一とつくづくの実感。

自粛生活での運動不足も気になるので、できればジムなどに通ってみたい。

まさに上記の理由とイッチする方が先日入会されました。

今まで時間がないから私にはこういう所にいけないと思っていたけど、子供たちも

自立したしこれからは仕事後、昔放課後の部活をやってたときのつもりで

これから頑張って通います!!とのこと。

同時に介護を理由に一度退会された方もちょっと色々落ち着いたから、

今度は自分の健康のためにまた頑張りたいとのこと。

女の人は自分の都合だけでは中々自由にいかないものですよね。

 

是非この機会にお電話、ご来店お待ちしております★★

 

フレスポ御所野 笹渕でした。

 

Copyright イデアグループ